椅子が臭い。
座ってると、なんか酸っぱい臭いがする。
もう一度言うけど、椅子が臭い。
前々から臭かったんだけど、最近さらに臭いが加速してきた。
臭いが濃くて、まさに鼻を刺すような感じがする。
もうしょっちゅう臭い。
どうしようか?
多少ファブリーズをぶちまけたところでこの臭いはとどまるところを知らぬ。
俺は体質的に物凄い汗っかきなので(もしかしたら多汗症かもしれん)、この蒸し暑い時期は本当に辛い。
ちょっと言いすぎかもしれんけど、椅子なんか毎日びしょびしょになっとる。
ちゃんとエアコンつけとるのにも関わらず、どぼどぼと汗が湧いて出てくる。
ズボンの太ももの裏なんてびしょびしょだよ、マジで。
絞ったら出てくる寸前まで濡れてる(絞ったときに出てこなくて安心した)。
今気づいたのだが、夕食時にこんな臭いプンプンの悪臭満載記事を書くとはどいうことか?
とは言ってももうこの臭さは止まらない。
だから今日は書かせてくれ。
ただ、ここまできたらもう俺も黙ってはいられない。
幸運にも、臭いのは椅子本体ではなく、その上に乗せてるクッションだ。
洗おう。
ということで洗濯機にぶちこんできた。
環境省の役人連中が怒って吹っ飛んできそうなくらいの洗剤とともに。
これでダメならもうダメだ。
手遅れ。
そういえば、洗濯機って書くときは「洗濯機」だけど言うときは「せんたっき」だよね。
そしてこれを書いてる時に「せんたっき」ってタイピングしたら変換候補に「洗濯機」って出てきてちょっとびっくりしたよ。
パソコンも賢くなったもんだなあ。
いやいや、「せんたっき」はどうでもいいんだ。
ここで心配になってくるのは最近新しく買ったの椅子のことだ。
これ、どうなるんやろか。
多分届くのは秋冬だから汗は多少はマシになってるだろうけど、問題は来年の夏。
これはどうにかせんといかん。
もう猶予は1年とない。
はやく対策を練らねば。